アジア学術文化交流協会

Asia Academic Cultural Exchange Association

登録支援機関 登録番号23登009197

アジアの優秀な人材を雇用するなら

技人国人材、高度人材はもちろん特定技能外国人をアジア各国からご紹介します。他社との違いはインドネシアに提携グループの日本語学校を直営で持ち、責任を持って教育の行き届いた人材をご紹介できるシステムです。

アジア学術文化交流協会では現在、年間300人以上の特定技能外国人人材を、日本国内の企業様で採用していただいている実績があります

現地での徹底した教育

当協会はインドネシアに日本語学校を持ち、語学はもとより日本のマナー教育をするカリキュラムを構築して特定技能人材を送り出しています

特定技能人材の様々な業種をサポート

介護をはじめ、農業、食品製造加工業、水産業、養殖業、外食業、自動車整備業、建設業、運送業等様々な専門分野で教育を受けた人材をご紹介

即戦力となる人材

業種に合わせた専門の学部を持つ大学、専修学校を出ている人材がメインのご紹介ですので、個人の持つスキルが違います

煩雑な手続きも全てサポート

在留資格交付手続きの申請、書類作成も全てサポート。当協会は「登録支援機関」として支援業務を受託できます

外国人人材をフルでサポート

当協会では国内にインドネシア人スタッフが常駐していますので、生活サポートを含め、安心して外国人が働いていただける環境を提供しています

圧倒的に低い転職率

受入前に労働条件等の理解とすり合わせを徹底して行い、また受入れ後も企業様と外国人の信頼関係を構築出来るようサポート

提携の日本語学校による教育

インドネシアで展開する日本語学校によりしっかりとした日本語、

マナーを習得して送出しを行っています

PT.SAITAMA Japanese Language School

インドネシアに4つの日本語提携校を展開

ニーズに合った教育方針

まじめで勉強熱心な生徒が多数在籍

提携の大学・専修学校による専門教育

インドネシアで提携する学校から業種別専門知識と規律、

日本語カリキュラムを習得した学生の送出しを行っています

SMK Negeri 1 MunduCirebon

ムンドゥ・チルボン国⽴第⼀専門高等学校

農業・水産養殖業・建設業・食品加工業